- 危篤だと言われた
ご指定の場所にすぐにお伺いします
ご自宅や病院などお話しやすい場所までお伺いします。
今、ご家族は何をしたら良いのか、ご逝去の際にはどうしたら良いのか、ご葬儀のだいたいの費用やご希望の式場等があればお伺いします。
まずは、大切な方との最後の時間をしっかりとお過ごしいただけるようサポートいたします。
- すでに逝去している
(病院・警察)
病院・警察署にすぐにお迎えに伺います
お迎えに伺うまでにご確認していただくことなどをまずはお電話にてご説明します。
フラワリングセレモニーのスタッフが到着しましたら、ご搬送の流れや今後の手順、
ご安置後のご葬儀のお打合せ方法など詳しくご説明させていただきます。
- すでに逝去している
(ご自宅の場合)
ご自宅にすぐにお伺いします
病気のためご自宅でお亡くなりの場合は、医師による死亡の確認がされた後に、死亡診断書が発行されます。
突然のご逝去の場合は、警察への連絡が必要となります。
監察医に死因を確定してもらう必要がある為です。
さまざまな状況で連絡等の判断が難しいことが多いのでまずはフラワリングセレモニーまでご連絡をお願いします。
ご葬儀までの流れ
事前相談、またはご逝去のご連絡をいただいてからご葬儀までの流れになります。
ご家族の状態を拝見し、みなさまにとってご無理のないスケジュールでご葬儀の準備を進めさせていただきます。

1.事前相談
ご自宅のほか、職場や病院、近くの喫茶店等お話ししやすい場所までお伺いします。
ご葬儀の費用や場所、今、そしてこれから何が必要になるのかなど可能な範囲でご説明し、
またご要望などをお伺いしながら、納得のいくご葬儀のご提案をさせていただきます。

2.ご逝去

3.お打ち合わせ

4. お通夜・告別式当日
葬儀・告別式はお別れをする大切な儀式です。
「ありがとう」「あちらでも元気でね」お気持ちを込めてお送りしてあげてください。
ご葬儀は何かと慌ただしいものですが、フラワリングセレモニーが皆様の手足となり、お別れに集う皆様の気持ちが癒されることを第一に考え全力でサポートいたします。

5.アフターサポート
お葬式後の仏事から、位牌・仏壇やお墓、香典返しのご手配、生活に関わるサポートまで、すべてお任せいただけるほか、心のケアにも取り組んでいます。
また、相続や税務、不動産の名義変更など専門知識をもった有資格者がご相談無料にて対応するので、お葬式の後のお悩みや、各種手配が必要なことなど、お気兼ねなくご相談ください。
フラワリングセレモニーは葬儀のみならず、その後にご遺族が必要とされる仏事や諸手続き、生活に関わるサポートまで、すべてお任せいただけます。

お迎えの流れ

1.お電話〜お迎え
お電話にて故人様の現在の居場所やご安置場所、葬儀のお手配についてお伺いします。
その後ご指定の場所に迅速にお迎えにあがります。
その間に、医師(警察)より死亡診断書(死体検案書)を受け取りましょう。またお荷物を整え、入院費の支払い方法等を確認し車の到着までしばらくお待ちください。

2.安置場所
希望の場所(ご自宅や葬儀場、斎場などの専門の施設)へご安置いたします。
アパートや高層マンション、一軒家の2階でも安置可能な場合が多いので、まずはご相談ください。
ご自宅が難しい場合は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の各地域の提携安置施設をご紹介いたしますのでご安心ください。
また生前にお好きだった場所や、もう一度連れて行ってあげたい場所をお伝えくださればお時間の許す限り立ち寄ります。

3.お打ち合わせ
ご安置後お疲れでなければご葬儀についてのお打合をさせていただきます。
ただし、ご家族様の体調を優先して時間を設定いたします。
大切なご葬儀の流れや内容を決めるお打ち合せは1~3時間程かかります。
心身ともにとてもお疲れの時ですので、日程に余裕がある場合は、お打ち合わせの日時を変更できます。
最短当日から、資料・お見積もりをお届けいたします
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の
エリアでご対応いたします
ハナサク イロ
0120-873-916

365日24時間、深夜早朝でも
お応えいたします。
当日発送、葬儀社とわからない封筒での送付も可能です。