ブログ

千葉市斎場で、初めて葬儀・家族葬・お葬式をする方に花の葬儀をご案内いたします。

千葉斎場のご案内

千葉市斎場葬儀場の場所行き方と施設を詳しく案内いたします。
千葉市民の場合値段も格安で、移動の時間、費用もいらないので、おすすめです。
ここでおこなった、今どきの花の祭壇をご案内いたします。

千葉市斎場・葬儀場の場所

所在地:千葉県千葉市緑区平山町1762-2

千葉市斎場・葬儀場の行き方

交通アクセス
JR外房線 鎌取駅から千葉中央バス「都賀駅」行き乗車約10分 千葉市斎場下車
JR総武本線 都賀駅から千葉中央バス「鎌取駅」行き乗車約30分 千葉市斎場下車

千葉市斎場へタクシーで向かう場合
JR千葉駅から約9km(約30分)
JR鎌取駅から約3km(約10分)
京成千原線大森台駅および学園前駅から、約4.5km(約20分)

車の場合

千葉東金道路【大宮IC】または千葉外房道路【平山IC】より5分

千葉市斎場・葬儀場の施設案内


千葉市斎場の葬儀場

千葉市斎場・葬儀場の施設案内
敷地・構造等
敷地面積:約39,700平方メートル
延床面積:約13,100平方メートル
構造:鉄筋コンクリート造 地上2階地下1階建

火葬施設
・火葬炉:16基
・告別室:4室・収骨室:4室
・待合室:14室(洋室12室・和室2室)

式場施設
・50人席用:2室
・100人席用:2室
※ 各々の式場に式場控室・遺族控室・宗教関係者控室あり

千葉市斎場・葬儀場の費用

火葬施設使用料

市内居住者市外居住者
12 歳以上の遺体1 体 6,000円60,000円
12歳未満の遺体3,000円30,000円

葬儀式場使用料

市内居住者市外居住者
100人席用78,560円157,130円
50人席用38,750円78,560円
  1. 16 時から翌日 15 時までをもって 1 日とする。
  2. 市内居住者に係る使用料は、死亡者の死亡時の住所が本市の区域内にある場合に適用し、それ以外の場合は市外居住者に係る

今どきのきれいな花の祭壇

最近は白木祭壇の葬儀でなく、花で作られた祭壇(花の祭壇)でのご葬儀が増えてきました。
使いまわしの白木祭壇が 故人の雰囲気に合わせた花の祭壇に代わってきています。
季節の花を取り入れることで故人の最後の思い出になり、皆様に喜んでいただいています。
心に残る葬儀をしたい方には、フラワリングセレモニーぜひおすすめです。

まとめ

千葉市斎場は、少し不便なとことにありますが、まわりは、緑がきれいで、とても清潔にしてありました。
静かでゆったりできました。
全館バリアフリーになっていますので、車椅子で利用し易かった事は、高齢の親族が多いので高評でした。
斎場と火葬施設が一緒なので、参列して頂いた方にもとても楽だったと好評でした。
自然な中でお花と緑に囲まれた花の葬儀は、ご家族、親戚にも今どきの葬儀は、故人を悲しい中でも、花に囲まれてみんなの愛でおくってあげられたと喜びの声をたくさん聞くことができました。

フラワリングセレモニーでは、事前にご相談をお受けしています。じっくりお話をお聞きして、その人らしい葬儀をご提案していきます。

最短当日から、資料・お見積もりをお届けいたします

1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の
エリアでご対応いたします

ハナサク イロ

0120-873-916 0120-873-916

365日24時間、深夜早朝でも
お応えいたします。

メールで資料・お見積もり

当日発送、葬儀社とわからない封筒での送付も可能です。