ブログ

臨海斎場で、初めての葬儀・家族葬・お葬式をする方に花の葬儀をご案内いたします。

臨海斎場の外観

葬儀場の場所、行き方と施設を詳しく案内いたします。

公営斎場なので、値段も抑えられます。です。

移動の時間、費用もいらないので、おすすめです。

ここでおこなった、今どきの花の祭壇をご案内いたします。

臨海斎場・葬儀場の場所

住所

〒143-0001

東京都大田区東海1-3-1

無料相談 式場の状況を確認 式場を確保いたします。

電話0120873916

臨海斎場・葬儀場の行き方

行き方

 東京モノレール流通センター駅徒歩10分

  • 改札を出て右へお進みください。
  • すぐに環七通りになります。
  • 横断歩道を渡り、大和陸橋の左側歩道を進む
  • 京浜運河をこえると、左前に臨海斎場が見えてきます。
  • 駅から徒歩10分です

JR京浜東北線「大森駅」,京浜急行線「大森海岸駅」よりお越しの場合

  • 京急バス 森34系(大森駅発 大森海岸駅経由 大田スタジアム行)
  • 大田スタジアム前バス停より徒歩1分

JR京浜東北線「大森駅」または京浜急行線「大森海岸駅」から大田スタジアム行のバスを利用すると、終点が臨海斎場の目の前で便利です。

臨海斎場へ車で行く場合

  • 首都高速道路:羽田線「平和島」出口を降り
  • 環七通りへと側道から合流し、大井ふ頭方面へ進みます。
  • 約400m直進し、1つ目の交差点を左折します。
  • (東京モノレールに沿って走行します)
  • そのまま約300直進し、
  • トラックターミナル前」の交差点を右折します。
  • 右折後、約400m直進し新平和橋を渡り
  • 1つ目の交差点「臨海斎場前」を右折します。
  • 右折後すぐに臨海斎場となりますので、
  • 左レーンをお進みください。
  • 右折後、約100m直進すると左手が臨海斎場となります。
  • 入口に案内看板がございます。
臨海斎場入口

臨海斎場の施設案内

臨海斎場の葬儀場

臨海斎場は、公営斎場です。

平成15年に竣工した建物です。

港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区民にお住いの方は、お安くお使いできます。

使用時間は、式場が午後2時から翌日の午後1時までです。

式場は1室70名まで椅子席で利用できます。

人数が多い場合は、式場を2室つなげて最大140名まで利用できます。

親族控え室にお通夜の晩、宿泊可能です(入浴設備完備)。

2階に売店があり、飲み物、軽食、貸し布団などがあります。

  • 火葬炉:10基
  • 式場数:4室(着席人数:70席、会葬者対応人数200名)
  • 保冷庫:20庫(棺保管用)

4つの葬儀場

2階に上がると、控室があります

喫煙室もあります。

臨海斎場の費用

式場使用料

区   分組織区住民
(港区、品川区、目黒区、
大田区、世田谷区)
組織区外住民
(左の5区以外)
 56,000円 170,000円
 14,000円 42,000円

火葬料

区   分  組織区住民
(港区、品川区、目黒区、
大田区、世田谷区)
組織区外住民
(左の5区以外)
12歳以上40,000円80,000円
12歳未満24,400円48,800円

今どきのきれいな花の祭壇

フラワリングセレモニーの花の祭壇(明るい母に捧げる)

明るく華やかな方にピッタリの花の祭壇です。

フラワリングセレモニーでは、おひとりおひとりの人生の最後のステージを

そのかたのイメージの花で、かざります。

フラワリングセレモニー  威厳のあった父に贈る
フラワリングセレモニー  明るかった母に贈る

まとめ

臨海斎場の特長

公営の斎場・火葬場です。

葬儀式場と火葬場があり、お葬式から火葬までが 1ヵ所で行えます。

移動負担がない、便利な斎場です。

家族葬から一般的な葬儀大型葬まで行えます。

式場を2間つなげて大人数のお葬式を行う事もあります。

宗旨・宗派を問わずご利用になれます。

仏教・神道・キリスト教など宗教を問いませんが4喪家が式を行いますので音響など周囲に配慮が必要です。

知名度の高い斎場です。

臨海斎場は8基の火葬炉と4式場を有する葬儀場です。

利用者が集中する時など、日延べする場合があります。

決まった形でなく、その方をイメージした祭壇を作っています。

フラワーリングセレモニーおすすめの葬儀社です。

ぜひ一度声をおかけください。

電話0120873916(はなさくいろ)

最短当日から、資料・お見積もりをお届けいたします

1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の
エリアでご対応いたします

ハナサク イロ

0120-873-916 0120-873-916

365日24時間、深夜早朝でも
お応えいたします。

メールで資料・お見積もり

当日発送、葬儀社とわからない封筒での送付も可能です。