ブログ

代々幡斎場で、初めて葬儀・家族葬・お葬式をする方に花の葬儀をご案内いたします。

緑に囲まれ落ち着いた雰囲気の中にある総合葬儀斎場

代々幡斎場・葬儀場の場所行き方施設を詳しく案内いたします。

移動の時間、費用もいらないので、おすすめです。

ここでおこなった、今どきの花の祭壇をご案内いたします。

代々幡斎場・葬儀場の場所

所在地:東京都渋谷区西原2-42-1

無料相談 式場の状況を確認 式場を確保いたします。

電話0120873916

地図

代々幡斎場・葬儀場の行き方

交通アクセス

電車を利用の場合

京王線   (幡ヶ谷駅)下車 南口出口より徒歩6分位

東京メトロ  千代田線   (代々木上原駅)下車 北口1出口より徒歩20分位

バスを利用の場合

東急バス線  (渋谷~幡ヶ谷折り返し)  (幡ヶ谷折り返し)下車 徒歩5分くらい 

都営バス線  (渋谷~阿佐ヶ谷) (幡ヶ谷)下車 徒歩6分位 

京王バス線  (渋谷~中野)     (幡ヶ谷)下車 徒歩6分位

自家用車を利用の場合

【甲州街道下り】

(幡ヶ谷駅)信号左折100mくらい直進し一つ目のT字路右折(正面角にコンビニ)200mくらい直進しつ目の信号を超え次の角(代々幡斎場の看板)を左折250mくらい直進しますと右側代々幡斎場

【甲州街道上り】

(笹塚)信号を右折200mくらい直進し一つ目の(笹塚一丁目)信号を左折。350mくらい直進し(幡ヶ谷一丁目)信号を通過後一つ目を右折(代々幡斎場の看板)250mくらい直進しますと右側に代々幡斎場

代々幡斎場・葬儀場の施設案内

・お葬式をあげる式場と火葬場を併設した総合斎場

火葬炉10基(特別殯館:2基/特別室:2基/最上等:6基)

式場数7室(雪:6室/竹:1室)

(6式場):着席人数40名、会葬者対応人数100名

(1式場):着席人数10名 ★少人数限定(控室は別途料金)

保棺設備:冷蔵保棺/一般保棺

代々幡斎場・葬儀場の費用

火葬料金 非課税

 特別殯館          大177,000円  小104,000円

 特別室             大107,500円  小54,500円

 星(最上等)        大59,000円  小32,300円

保棺料金 消費税込

 冷蔵保管          8,100円

 一般保管          3,780円

休憩室料金 消費税込

 雲の間              86,400円

 鶴の間              56,700円

 雪の間              28,080円

式場使用料金 消費税込

 式場名               料金    式場数

 雲         972,000円        1

 鶴※      432,000円        2

 雪         243,540円        4

※雲の間を2分割でのご利用となります。

今どきのきれいな花の祭壇

生きてきた人生をお聞きして、そのひとが好きだった,ラストステージを演出しました。

お花が好きで、お庭をいつも楽しみにしていた。、お庭にいるように、おくってあげたい。

家族の想いに寄り添って祭壇をつくりました。

その人らしい祭壇は、どんなのかと、フラワリングセレモニーは考えます。

決まった祭壇でなく、オリジナルな祭壇を提供しています。

フラワリングセレモニーの、花の祭壇は、オンリーワンの祭壇を作っています。

まとめ

都心にありながら緑に囲まれた優雅さを兼ね備えている斎場です。

京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩約6分のところにあります。

通夜から告別式、火葬まで葬儀全般を1つの施設内で行うことができる利便性の高さが魅力的な斎場です

設備が整った広々とした斎場内は、ゆったりとした中でも厳かな雰囲気に包まれています。

ご家族や参列者の方のご負担が軽減されるので、生前から「こちらで」と希望される方も多い、人気の斎場です。

フラワリングセレモニーの花の祭壇は、お一人お一人にあった花の祭壇をお作りしています。

フラワーリングセレモニーに、ぜひ一度声をおかけください。

最短当日から、資料・お見積もりをお届けいたします

1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の
エリアでご対応いたします

ハナサク イロ

0120-873-916 0120-873-916

365日24時間、深夜早朝でも
お応えいたします。

メールで資料・お見積もり

当日発送、葬儀社とわからない封筒での送付も可能です。